今から20年、30年前は、ほとんどの生徒が都立高校へ進学していました。
私立へ進学するのはかなり優秀な学校の場合、
逆に成績がかなり悪い生徒の受け皿的な場合でした。
しかしながら最近は私立高校へ進学する生徒が増えているようです。
わせスタでも中3生の4割ほどは私立高校へ進学します。
以前とは状況が変わっていますので、認識をアップデートしましょう!
なぜ私立高校への進学が増えているか?
私立高校の授業料無償化が大きいと思います。
しかしながら無償化といってもやはりコストがかかります。
詳しくは以前YouTubeにアップしているのでご覧ください。
■私立高校の授業料無償化、本当に理解していますか?
https://youtu.be/6oxoFdyqMPM?feature=shared
コストがかかるのに、なぜ私立を選ぶのか?
私立高校にはさまざまなメリットがあります。
例えば、
・私立は企業努力をして特色を打ち出している。グローバル教育、キャリア教育などなど
・大学進学実績も伸びている
こういった点にメリットを感じて、
コストはかかるけど投資する価値がある!と考え、私立高校へ志望する生徒・保護者が増えているようです。
足立区で私立高校へ進学した割合
さて本当に私立高校へ進学する生徒が増えているのか?
足立区にある全て中学校の「都立ではなく私立高校へ進学した割合」を調べてみました。
北西エリア
進学率(%) |
令和3年度 |
令和4年度 |
第14中 |
39.2 |
41.4 |
伊興中 |
37.2 |
33.3 |
入谷中 |
5.4 |
22.9 |
入谷南中 |
30 |
38.8 |
加賀中 |
13.3 |
26.4 |
鹿浜菜の花 |
26.7 |
16.6 |
竹ノ塚中 |
22.4 |
29.5 |
西新井中 |
27.5 |
35.7 |
六月中 |
28.9 |
19.6 |
北東エリア
進学率(%) |
令和3年度 |
令和4年度 |
第12中 |
37.6 |
32.5 |
第13中 |
35.6 |
23.8 |
花畑中 |
21.6 |
18.8 |
花畑北中 |
15.9 |
22.2 |
花保中 |
39.3 |
28.9 |
東島根中 |
32.4 |
28.1 |
淵江中 |
33.7 |
28.9 |
谷中中 |
28 |
31 |
南西エリア
進学率(%) |
令和3年度 |
令和4年度 |
第4中 |
41 |
41.6 |
第5中 |
26.1 |
25.3 |
第6中 |
23.6 |
20.8 |
第7中 |
29.1 |
9.6 |
第9中 |
42.6 |
31.2 |
第10中 |
37 |
31.3 |
扇中 |
32.1 |
25.7 |
江北桜中 |
34 |
30 |
南東エリア
進学率(%) |
令和3年度 |
令和4年度 |
第11中 |
36.8 |
33.3 |
青井中 |
17.7 |
34 |
蒲原中 |
42.7 |
40.8 |
栗原中 |
30 |
15.2 |
東綾瀬中 |
36 |
37.7 |
千住・新田エリア
進学率(%) |
令和3年度 |
令和4年度 |
第1中 |
43.3 |
47.3 |
江南中 |
27.4 |
39.5 |
新田中 |
48.1 |
41.4 |
千住青葉中 |
46.8 |
31 |
千寿桜堤中 |
45.5 |
46.1 |
わせスタ周辺の南西エリアでは、特に4中と9中の割合が高いですね。
ちなみに40%を超える学校をピックアップすると以下でした。
14中
4中
9中
かばら中
1中
新田中
千住青葉
千寿桜堤
14中・4中など、足立区の中でも優秀である、学力が高い、と評判がある学校が並んでいます。
中学によって、私立高校への進学率はかなり差があることがわかりました。
結論
足立区でも、昔と比べて私立高校へ進学する生徒が増えています。
一方で中学によって私立高校への進学率はかなり差があります。
足立区は中学を選ぶことができます。将来の進学を考えて、「私立高校への進学率が高い中学」を選んでみるのも良いかもしれません。